自分に合った入れ歯がほしい(義歯)

  • ホーム
  • 自分に合った入れ歯がほしい(義歯)
記事一覧

入れ歯に抵抗がある方へ

入れ歯に抵抗がある方へ

失った歯を補う治療としてもっとも身近なものが入れ歯(義歯)ではないでしょうか? 入れ歯には「痛みがあるのではないか」とか「うまくしゃべれるのか」といった不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、近年の素材改良や技術の発達に伴い、適切な入れ歯を使用すれば、快適な生活を続けることができるようになりました。

抜けた歯を補うことの重要性抜けた歯を補うことの重要性

1本ぐらい歯がなくても食べ物を咬めるから大丈夫と、抜けた歯の跡を放置される方がいらっしゃいます。しかし、抜けた歯が担っていた役割はみなさんが思うよりもずっと大きいのです。

抜けた歯を補うことの重要性

隣り合う歯と歯は支え合っています。隣の歯がなくなると支えを失い、空いているスペースに少しずつ倒れこんでしまいます。そうするとさらにその隣の歯が支えを失い傾きはじめます。歯列の崩壊です。また、咬み合う歯が少しずつ伸びてしまうということも起きます。さらに、抜けた歯のスペースは汚れが付きやすく、虫歯や歯周病の原因にもなります。歯が抜けたら放置せずにすぐに治療を受けてください。

To Page Top

記事一覧

現在お使いの入れ歯に不満をお持ちの方へ

ぴったりの入れ歯で快適な毎日を

入れ歯のマイナスイメージとしてよく耳にするのが、「装着時に違和感がある」「しっかり咬めない」、また健康な歯に負担がかかり最悪の場合、「抜歯しなければならなくなる」といったことです。

これらを「入れ歯だから仕方がない」と我慢しないでください。保険治療の入れ歯であれ自費治療の入れ歯であれ、患者さんに最適な入れ歯を製作すれば、毎日の生活がずっと快適になりますし、健康な歯まで失うようなことも避けられます。

ぴったりの入れ歯で快適な毎日を

大宮駅東口の歯医者「たきざわ歯科クリニック」は、提携している技工所との連携を密にして、患者さんの状況に合わせて、咬み心地、使い心地のよい入れ歯をお作りします。毎日使う歯ですから、お口にぴったりの入れ歯をお使いいただくことをおすすめします。

記事一覧

保険と自費の入れ歯の違い

費用だけの違いではありません

保険適用の入れ歯は安く作ることができますが、自費診療の入れ歯と比べて様々な点で性能が異なります。自分にぴったり合う入れ歯を作りましょう。

  保険適用の入れ歯 自費診療の入れ歯
素材 素材1
レジン(歯科用プラスチック)
素材2
金属その他の素材から選択可
費用 安価 比較的高価
製作期間 短期間 一定の時間がかかる
その他の特徴
  • 歯ぐきにあたる部分が厚く、違和感が出やすい
  • しっかりと咬めない
  • 飲食物の温度や味が伝わりにくい
  • 見た目が自然ではない
  • 壊れやすいが修理も簡単
  • 歯ぐきにあたる部分が薄く、違和感が少ない
  • 保険適用入れ歯よりしっかり咬める
  • 歯ぐきにあたる部分が金属製のものは、飲食物の温度が伝わりやすい
  • 見た目が自然なので入れ歯だとわかりにくい
  • 壊れにくいが修理が難しいものもある

To Page Top

記事一覧

入れ歯のメリット・デメリット

他の補綴(ほてつ)治療との比較

失った歯を補う補綴(ほてつ)治療として代表的な3つの方法について、その特徴をまとめました。

入れ歯 メリット
  • • 外科手術がないので体に負担なく作れる
  • • どんな症例にも対応する
  • • 咬む力が回復する(天然歯の40%程度)
  • • インプラントと比較すると安価
  • • 治療期間が比較的短い
  • • 取り外して手入れができる
デメリット • 入れ歯の性能により快適なものとそうでないものの差が大きい
ブリッジ メリット
  • • 見た目が自然
  • • 装着時の違和感が少ない
  • • 咬む力がある程度回復する(天然歯の60%程度)
デメリット
  • • 土台となる健康な歯を削る必要がある
  • • 取り外しできないので丁寧なケアが必要
インプラント メリット
  • • 見た目が自然
  • • 装着時の違和感がほとんどない
  • • 独立しているため周囲の歯にダメージを与えない
  • • 咬む力が大きく回復する(天然歯の80%程度)
デメリット
  • • 外科手術が必要で治療期間が長い
  • • 治療費が高価

To Page Top

記事一覧

取り扱い入れ歯紹介

もっともご自分に合う入れ歯をお選びください

当院では以下の入れ歯をお取り扱いしております。お客様の状況に合わせてお選びいただけます。

保険義歯
保険義歯 安価でほとんどの症例に適用できるため、もっとも一般的に使用される入れ歯です。義歯床(歯ぐきに当たる部分)の素材はレジン(歯科用プラスチック)。床が厚く、お口の中に違和感を覚えたり、お口に含んだ食べ物の温度が伝わりにくかったりする欠点があります。破損時の修復が容易であるという特徴もあります。
ノンクラスプデンチャー(自費診療)
ノンクラスプデンチャー(自費診療) お口に固定するためのバネを使わない半透明の入れ歯。つけている事に気づかれないほど自然な見た目で、金属を使わないのでアレルギーの心配もありません。素材が柔らかく違和感が少ないというメリットもあります。欠点は、一度破損すると修理しにくい、あるいは修理できない場合もある、ということです。
マグネットデンチャー(自費診療)
マグネットデンチャー(自費診療) 磁石で装着するため歯にやさしい入れ歯。バネを使わないので残された歯に負担もかかりません。金属が見えないぶん、審美性にも優れています。
金属床(コバルトクロム)(自費診療)
金属床(コバルトクロム)(自費診療) 義歯床(歯ぐきに当たる部分)が金属(コバルトクロム)製の入れ歯。保険適用入れ歯に比べ床の厚さが約3分の1なので、違和感が少なく、食べ物の温度がしっかり伝わります。

自分の歯のように噛みたい方はインプラントがオススメです